我々はコラージュしかできない 🩰
Bonjour ✨
最近暖かくなったと思ってしまったストーブを引っ張り出さなきゃいけないくらい寒くなったり(4月なのに雪が降った❄️)、かと思いきや日が出てきてファーのコート着てるのがアホらしく感じたり、不思議な気温です☺︎(人間は寒暖差に弱いらしく、私は結構メンタルが落ち込みます💦後から、あれは寒暖差のせいだったんだって気づくのだけど皆さんも気をつけてね;;)
とってもかわいいランジェリーを作りました🩰
バレリーナのチュチュをイメージして作ったランジェリー。
これ、作るのとても大変で😅
まず、チュールを染めることから始めます。
このチュールが探しに探した特別なチュールなのです!(花嫁のヴェールという名前の生地✨)
薄くて触り心地が良くて丈夫で、、、
それを薄いパールカラーに染めてからひたすらフリル分を裁断、そして同じくひたすらギャザーをよせる。
時間かかるし、サンプルも中々気にいるものが出来なくて4個くらい作ったなぁ。
自分の裏テーマとしては、 ‘もし自分がランジェリーデザイナーになる前、ランジェリーオタクだった時にこれをみたら買うか’というくらい初心に戻って作った。
そして絶対に買うと確信できる☺️👙
最近見た話題の庵野秀明監督のドキュメンタリーで ’僕らは結局コラージュしかできないと思うんですよ’ という言葉には妙に納得。
私も同じこと思っていた。
ファッションも映画も音楽もみんなそうじゃないかなぁ。
もともと色々な違う世界のものが好きで、それを自分流にコラージュしてオリジナルのものにしていく。
それが今形にあるほとんどのものだと思ってる。
何かを完全に0から作った人なんてそうそういないと思うのよね。
目に入る情報は選ばないと自然に影響されてしまう気がするから、パリにいるのが落ち着くのかな。
それにしても、フランスのブランドのセンスの良さといったら舌を巻く🐍
私もコラージュでも、日本に生まれ、パリで生きてる私にしかできない世界をつくるよ🎀